[和紙屋の杉原商店] [マスコミ] [リンク集] [漆和紙] ["Sun Hold Collection"] [Archive]
[ネイチャーシリーズ][ちぎってシリーズ] [羽二重紙シリーズ] [古代シリーズ] [shop] [WashiSpirit] [苦情係]



●sh-sample-081・和紙を壁に貼るプロジェクトwith大阪府表具内装協同組合青年部●

和紙を壁に貼る方法をお伝えします。
2003.10.17〜19 大阪・天満橋

目貼り」「下浮け」「上浮け」「上張り」の工程で壁面にも和紙が貼れます。
この方法を応用すれば、漆喰壁や聚楽壁の上でも和紙張りに仕上げることが可能です。




 
 
 
 

 

 
 
 

 

 
 
 

 

 

 
 
 
 
 

 

 

 


 

■施工上の留意点
-和紙はホルマリンなど化学物質を使っておりません。糊はノンホルマリンのものをご使用ください。
-糊に紙をなじませるオープンタイムの時間は15分とし、ほこりが吸着しないように、クロスボックスやクロスバックに入れて埃がつかないよう注意してください。
-表面にローラーなどで強く力をかけないでください。(キズや型が入ります)押さえには柔らかいハケを
使用してください。
-糊溜まりがある場合は、へらで延ばさず刷毛の先で叩いて散らすようにしてください。
■施工方法
※和紙の壁紙の施工方法に、通常の壁紙と同じ直張り工法と、簡易的な袋張り、袋張り工法があります。
直張りの方が施工は簡単ですが、仕上げの状態は袋張りの方が美しくなります。また、和紙の壁紙は伸縮をしますので尽き合せにせず、重ね張りをした方が季節や湿度の変化によりすき間が空くことを防ぐことができます。
ここでは主に袋張り工法の方法を紹介します。
1.「廻りべた」の加工
・和紙を二寸(6センチ)程度の幅にカットして、貼り付ける間口の端部に貼り付けます。
2.下張りの和紙の準備
・下張り用の和紙を準備し、四つ切り程度のサイズにカットします。
(角を挟んだ2辺を刃物によるカット、もう2辺を折って水に濡らして裂いて(食い裂き)おくと、袋張りの重ねた部分が目立ちません)
・全体的に霧吹きかハケで適度に湿らせておきます。
3.袋張り
・下張り用の紙に糊を周囲一寸(3cm)程度貼り、間口の端より3センチ程度すき間を空けて貼り付けます。
・次の紙を先に貼った紙と一寸(3cm)ほど重ねて貼り進んでいきますの
・2辺を食い裂きにして場合、食い裂いた部分が刃物でカットした部分の上になるように貼っていきます。
・下地の袋張りは一重のもの(一編袋)と二重のもの(二編袋)があります。二編袋で施工する場合は、上側の袋張りが一編袋の袋張りと同様になるようにして下側の袋張りはそれより一寸(3cm)ほど内側になるように貼ってください。
4.上張り
・上張りの紙を間口に合わせて割り付けを行い、紙をカットします。
・全体的に霧吹きかハケで過度に湿らせておきます。
・同様に周囲3cm程糊を貼り、重ね幅は三分(9ミリ)程度とります。
基本的に右前張りにしますが右側より強い光の入るところでは左前張りにします。また、紙の向きにより見え方が変わるものもありますので、一定方向に張ってください。
付録.簡易的な袋張りの方法
・下張りとして、全面に和紙を全面に糊を塗ってベタ張りします。
・上張りは通常の袋張りと同様に行います。

 


 

 

 


●備考●

糊は「生麩糊(しょうふのり)」と呼ばれる。これは字 の通り麩の原料となる小麦粉のグルテンである。小麦粉を煮詰めて糊を作り、 水で溶いて使う。“舌切りすずめ”の話はお婆さんが作った糊を雀が食べるこ とから始まるが、この雀が食べた糊はまさに生麩糊。

追記・・・一方「布海苔(ふのり)」とは紅藻綱 スギノリ目 フノリ科 フクロフノリ
昔はどこの家にも張り板があり、木綿や麻などは、布糊を付けて洗い張りをしたものです。その時使われた布糊の原料が、この海藻です。

番外・ルーアマイルド・アミノール


●お問い合わせ●

ご質問やご意見も何なりとお申し付け下さい。
精一杯対応させて戴きます。


メールアドレス
【アドレスは正確にお願いします。】


下記の 住所にファックス戴いても結構です。

 

INQUIRE

Please mail us. sugihara@washiya.com
And Fax please. +81 778 42 0144



e-mail address



このページは「和紙のソムリエ」&「和紙キュレーター」 杉原吉直すぎはらよしなおがお届けしています。
〒915-0235 株式会社杉原商店
福井県越前市不老町17-2
FAX 0778-42-0144
http://www.washiya.com
越前和紙専門です。越前和紙の企画、製造、販売、用途開発が私達の仕事です。様々な和紙のOEM承ります。
Copyright 1998- 2003/10/30
SUGIHARA WASHIPAPER, INC. All right reserved
このサイト内容の無断掲載を禁じます。ご一報下さい。

[和紙屋の杉原商店] [マスコミ] [リンク集] [漆和紙] ["Sun Hold Collection"] [sample]
[ネイチャーシリーズ][ちぎってシリーズ] [羽二重紙シリーズ] [古代シリーズ] [shop] [WashiSpirit] [苦情係]